第2部ボス攻略 のバックアップ(No.57)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 第2部ボス攻略 へ行く。
- 1 (2018-03-01 (木) 22:24:14)
- 2 (2018-03-02 (金) 03:21:16)
- 3 (2018-03-02 (金) 05:13:35)
- 4 (2018-03-02 (金) 23:31:33)
- 5 (2018-03-03 (土) 05:32:24)
- 6 (2018-03-03 (土) 07:36:03)
- 7 (2018-03-03 (土) 22:33:08)
- 8 (2018-03-04 (日) 01:30:57)
- 9 (2018-03-04 (日) 07:40:08)
- 10 (2018-03-04 (日) 16:01:29)
- 11 (2018-03-05 (月) 14:07:13)
- 12 (2018-03-05 (月) 16:50:27)
- 13 (2018-03-05 (月) 20:29:17)
- 14 (2018-03-06 (火) 03:03:36)
- 15 (2018-03-06 (火) 23:11:17)
- 16 (2018-03-07 (水) 18:15:37)
- 17 (2018-03-08 (木) 22:23:44)
- 18 (2018-03-10 (土) 17:32:11)
- 19 (2018-03-11 (日) 00:14:06)
- 20 (2018-03-11 (日) 05:16:37)
- 21 (2018-03-11 (日) 06:36:49)
- 22 (2018-03-11 (日) 11:26:23)
- 23 (2018-03-11 (日) 15:52:29)
- 24 (2018-03-11 (日) 19:57:00)
- 25 (2018-03-12 (月) 03:56:45)
- 26 (2018-03-12 (月) 05:33:10)
- 27 (2018-03-12 (月) 08:20:01)
- 28 (2018-03-12 (月) 09:46:51)
- 29 (2018-03-14 (水) 01:12:26)
- 30 (2018-03-14 (水) 14:49:05)
- 31 (2018-03-17 (土) 00:04:40)
- 32 (2018-03-17 (土) 03:33:45)
- 33 (2018-03-17 (土) 13:45:03)
- 34 (2018-03-17 (土) 19:27:37)
- 35 (2018-03-19 (月) 23:36:34)
- 36 (2018-03-21 (水) 01:58:02)
- 37 (2018-03-21 (水) 14:14:31)
- 38 (2018-03-22 (木) 14:27:20)
- 39 (2018-03-24 (土) 09:00:35)
- 40 (2018-03-24 (土) 21:14:20)
- 41 (2018-03-31 (土) 11:56:04)
- 42 (2018-04-01 (日) 22:54:25)
- 43 (2018-04-11 (水) 03:25:53)
- 44 (2018-04-11 (水) 04:58:33)
- 45 (2018-04-11 (水) 17:33:36)
- 46 (2018-04-11 (水) 18:56:59)
- 47 (2018-04-15 (日) 14:56:33)
- 48 (2018-04-18 (水) 06:59:56)
- 49 (2018-04-20 (金) 20:38:37)
- 50 (2018-04-22 (日) 02:39:46)
- 51 (2018-04-25 (水) 02:08:31)
- 52 (2018-05-03 (木) 18:07:17)
- 53 (2018-05-05 (土) 13:31:26)
- 54 (2018-05-06 (日) 09:19:53)
- 55 (2018-05-12 (土) 02:18:49)
- 56 (2018-06-01 (金) 23:15:19)
- 57 (2018-06-03 (日) 16:40:29)
- 58 (2018-06-08 (金) 23:38:10)
- 59 (2018-06-20 (水) 09:07:17)
- 60 (2018-06-21 (木) 11:45:42)
- 61 (2018-06-24 (日) 03:06:24)
- 62 (2018-07-01 (日) 14:28:40)
- 63 (2018-07-02 (月) 07:30:13)
- 64 (2018-07-12 (木) 11:23:11)
- 65 (2018-07-12 (木) 12:57:57)
- 66 (2018-07-12 (木) 16:04:35)
- 67 (2018-10-10 (水) 23:26:11)
- 68 (2018-10-11 (木) 22:37:55)
- 69 (2019-01-18 (金) 12:10:08)
- 70 (2019-03-02 (土) 14:01:49)
- 71 (2019-05-25 (土) 20:15:18)
- 72 (2019-05-26 (日) 10:25:05)
- 73 (2020-06-21 (日) 02:15:02)
- 74 (2021-02-05 (金) 16:23:36)
- 75 (2021-02-06 (土) 05:16:36)
- 76 (2023-06-15 (木) 21:54:08)
第2部でのボスの攻略に関するページです。
【注意!】ネタバレを多数含んでいます
質問はこちら→質問掲示板_第2部
基礎知識
- 雑魚敵ドロップはアイテムや友情・金塊ばかりで、キャラカードは主に宝箱から入手することになる
- キャラカードは出る順番が決まっていて、例えばLV42主人公を取得しない限りLV52以降の主人公カードは出現しない
- 主人公の強化は重要なので、主人公の新しいカードは優先的に取得していこう。(具体的にはレベル72主人公まで取ればなんとでもなるが、逆に取れてないと詰みかねない)
- 「宝箱か仲間加入か」という分岐がいくつかの章にある
- 10章の友情フェイズ終了時の親友が、クリア実績の親友となる
- 10章終了直前のデータからやり直すことで、実績を集めることができる
- 長田君、ドッス、ワッス、松下姫以外のキャラ(便宜上Aグループと呼称)は、11章で高レベルカードを入手できる
- その際にカードを一定枚数以上集めているキャラは、通常よりも高いレベルの別カードになる
- 統合部隊に登録されるのは高レベルカードのみで、Aグループキャラは2種づつ、エールに至っては4パターンそれぞれの高レベルカード2種で合計8枚登録される
パッチ1.02からは各キャラの初期カードも登録されるようになった
旅立ち
高難易度モードの場合、敵が非常に強くなるのでカード選択は慎重にすること。
翔竜山
カラー
悪魔ネプラカス
普通は倒せない。
負けても問題ないが、経験値が貰えるぶん、なるべくドローになるまで粘った方がお得。
この時点で1・2ターン目の悪魔の渦をかわす方法は基本的にないので、APを無駄にしないよう棒立ちで食らう。
3・4ターン目の魔法攻撃に対し防御に徹して終了。
防御回数を調整して残り体力を5%以下にすれば経験値が増やせるが、このあと勲章or回復ゾーンの選択とザコ戦が待ち受けているため、ヒーリング等も含めそこまで考えたプレイが望ましい。
リーザス
魔物将軍ダルソン
側面の排除でできるだけ支援を削ること。
JAPAN
大鬼コウギョク
回避率が高いため、魔法や必中攻撃を中心に戦うこと。
また、後述の北条早雲は1ターンで終わらせられるため、ハニージッポの使用を推奨。
北条早雲
リセットの「クラウゼンの手」でビンタを入れれば1ターンで終了する。
ただ、一応向こうの攻撃フェイズの後に戦闘終了するので留意しておくこと。
大怪獣クエルプラン
やっぱり倒せない。
4ターン終了まで粘ることになる。
経験値狙いなら最初の吸い込みをウズメの手裏剣で潰し、あとはガードし続けてドロー待ち。
体力調整は運が絡みすぎるためやめておいたほうがよい。
悪魔ネプラカス
どうやっても倒せない。
悪魔の渦をウズメの手裏剣でできる限り潰し、やはりガードし続けてドロー待ち。
お茶会
幸福な砂虫
戦闘はこれだけなので、ゴリ押ししてでも倒していい。
状態異常はクラウゼンの手やヒーリングで回復すると良い。
ゼス
巨大なぷりょ
再生が厄介なので、反再生の発生の使用を推奨。
上級魔法生物
倒せない場合は20ターン耐えて引き分けを狙おう。
バファムーン
主人公が男か女かでパーティ編成が大きく違ってくるため、後者の場合は少し制限を受けるボス。
あらかじめここに備えた部隊構成を考えておかないと、詰む危険性もあるので注意。
ヘルマン
冬将軍
HP半分以下で全回復を使用するため、反再生の発生を推奨。
凍え状態の場合は回復や防御を行うこと。
自由都市
ディフェンダー大軍(30000名)
「ボスじゃない」ことが弱点。神聖分解波で一気に削れる。
「lv120ウズメ」がいるなら暗殺で終了。
レリコフ
近接攻撃はカウンターされるので遠隔攻撃で倒す。
回復さえ怠らなければ近接攻撃だけで倒すことも可。
「lv72エール」(AL魔法剣/上級ヒーリング)のAL魔法剣の回復はカウンターの後に発生するため敗北しない。
魔物隊長ブロビオ
麻痺毒が回って行動できないため、最初はひたすら防御して耐える。
毒が解除されたら回復しつつ殴るだけで倒せる。
※部隊ボーナスでリーダー入れ替えを入れておけば、2ラウンド目に別カードに交換して3ラウンド目から行動できる。
※この戦闘で負けると第二部で唯一BADEND 闘神都市の伝統的なアレ に進行する。
男主人公と2周目以降の女主人公で展開が少し変わる。なにもなかった。
※二周目で「なんでもあり」をONにしてスタートするとメインメンバー以外でのパーティプレイでタコ殴りにできるが、その際魔人をリーダーに加えておくと、エールの代わりに彼らが石化される事がある。「無敵結界ってなんだろう」……などと気にしてはならない。
アームズ
部隊ボーナスでリーダー入れ替えを付けておくことを推奨
アームズの2つの支援が厄介なので「lv42エール」で排除しておく
後は回復と防御とAL魔法剣で倒せる
AL剣なしで倒す一例:
エール★26 4枚しか集めていない
部隊ボーナス:魔法倍率強化 リーダー入れ替え ブースト確率 AP回復強化
1~2ターン 防御しつつ、「lv42エール」で支援を排除
3ターン 「lv32エール」に切替、防御(大技が来るので、できるだけ防御4にする)
それからは「lv32エール」で回復、「lv52エール」の電磁結界でダメージを稼ぐ。
リクチェル
支援排除の後に最大HPの1000%ダメージを与える呪いを使用する。呪いを使った後は普通に攻撃してくるようになるので、一度はどうにかして呪いを凌ぐ必要がある。
最も楽なのはハニージッポを使う方法。
ハニージッポを使用済の場合は全体強化でレジストを確保し、魔封印結界等の支援をデコイにして防御4を消されなければ耐える事が出来る。
アレキサンダー
重装甲1で確率スタンの3倍持ちだが、防御しつつ正攻法で倒せる。
「lv72エール」(AL魔法剣/上級ヒーリング)があるとより楽。
アメージング城
魔人ラ・ハウゼル
支援解除を連発してくるため防御や支援行動はほぼ無意味と考えて戦うべき。
持久戦に持ち込むと支援解除をしてこなくなるが、その代わり時々飛びなおし(飛行状態になる)を行うようになるため対策する必要がある。
飛行状態を除去して短期決戦に持ち込むよりも遠距離・魔法キャラで固めて持久戦に持ち込みじわじわ削った方が楽。
飛行に対抗する場合は、リーダー入替を付けておき、飛行するタイミングだけLv42 エールに変更して側面の排除を使うのも有効。
ヒーリングを使用してくるのでリセットの反再生で無効化するとよい。
なお、エールの場合魔法でも無敵結界を剥がすことができる。
魔人サテラ
ガーディアンを大量に召喚してくるので支援除去要員は必ず入れること
主人公を支援除去要員にすると回復が追いつかないため
ナギ(側面雷撃)、リセット(クラウゼンの手)、乱義(側面射撃)を支援除去要員にするのが望ましい
魔抵持ちの長田君を入れると防御面、手数の両方で有利となる
敵体力が60%を切るとイベントで進行する
魔王ランス
負けイベント
通常1~2回攻撃
5ターン目5連撃(支援解除攻撃x3→大技x2)
4コンボ以上で5連撃
あまりコンボを繋げないようにしながら5ターン目をパナフォーム&手裏剣&バリアで耐え、それ以外を魔法バリアと行動阻止90%で攻撃を完封できれば勝てる
おそらく初回プレイでは攻撃(1.0倍)x3ほどで沈むので5ターン目耐えられないかも?なので周回プレイ時推奨
- 魔王1回攻撃時 (イカスダンス)→魔法バリア→エールor乱義攻撃1~2回→AP1以上残して終了
- 魔王2回攻撃時 (イカスダンス)→魔法バリア→手裏剣改→エールor乱義攻撃1~2回→AP1以上残して終了
推奨メンバー
Lv92エール(ヒーリング3)又はLv72エール(上級ヒーリング)、Lv24長田くん(イカスダンス)、Lv21松下姫(パナフォーム)、Lv110ウズメ(行動阻止90%)、Lv140スシヌ(魔法バリア)、Lv76志津香(魔法バリア)、Lv95乱義(必矢111)
※部隊ランクにもよるが、高難易度モードでは200ターン以上かかることもありうるので覚悟しておくこと
なお勝利しても特殊なドロップは存在せず、シナリオも敗北したとして進行する
特訓
ますぞゑorかわぞゑ
第一部での実績によりボスを選ぶことができるようになる。
戦友によってどっちが倒しやすいかが大きく変わってくるので、出来れば事前に第一部でますぞゑを倒しておくことを勧める。
なお、ハニー体質持ちなのにVer.1.01時点ではハニー叩きが効かないので卑怯極まりない。
魔王ランス
魔人姉妹戦から毎回戦闘終了後に全回復するためハニージッポ以外のスキルは惜しまず使って問題ない
ストーリー的に、ダークランスがカオスを手にしているためエールでなくとも無敵結界を破壊可能になるように思えるがVer.1.01時点では不可能。注意。
DD
成長を実感させるための踏み台。
魔人姉妹
火と氷が無効化されているため編成に注意。
側面攻撃の支援解除や手裏剣による妨害も無効化属性が優先されるため、火と氷以外の属性で編成しよう。
魔人レイ
支援の雷雲が最大になると雷神雷光を撃ってくる(一回制限と書いてあるが、Ver.1.01では無関係に毎ターン撃ってくる)ので4/4になる前に排除。光スシヌの側面雷撃でもレイ体質に引っかかるので注意。
HPが減ると特大雷撃を連発してくるため魔法バリア持ちのスシヌを入れよう
あとは1部のレイと同じく魔法・遠距離で固めれば特に苦戦はしない
魔人リズナ
ハニー体質で魔法無効の為、無敵結界を破るには物理攻撃が必要。主人公のカードには注意
HPが減るとハニーを呼び出してくるが大した強さではなく、支援除去要員を入れずとも問題なく倒せる
魔人シルキィ
レリコフの「あれこれ破壊」が無敵結界を破る前でも重装甲を破壊できる。
あとは最強状態の主人公たちの敵ではない。
魔人ホーネット
解除不可の珠が厄介だが、リセットの睡眠やウズメの手裏剣で補充自体を妨害すると次の使用機会まで珠を補充することはない。
また長い間戦っていると珠を補充しなくなるので耐久戦に持ち込むのも可。
魔人サテラ
1戦目と違いガーディアンの召喚数が減っているため適当にやっても勝てる
ただし連続攻撃のダメージは大きいので油断は禁物
魔王ランス
味方のHPが赤画面の危機状況になると、敵の支援が消えるのでリセットビンタで進行。
行動ルーチンは先に戦ったときと同じであるため、最初にわざとコンボを叩き込んで一斉反撃を誘い味方HPを減らすと早い。
真面目に戦う場合
- スシヌの防御結界をぎりぎり切らさないようにしつつも常に展開
- ダークランス、ザンスの0AP攻撃(+1時は使わない)
- ウズメの手裏剣-改-での毎ターン妨害
- 深根の神楽は毎ターン使用
- HPが減ってきたらエールのヒーリング3
- 敵の強攻撃を妨害できない時は防御(神楽使用のためのAPは必ず残す)
これで削られていく場合はそもそもステータスが足りてない。
また5回行動のパターン以外は2回までしか行動して来ないため、LV110スシヌの魔法バリアとウズメの手裏剣-改-を常に使用し続けることで(行動阻止が外れない限り)ほぼでの完封勝ちでのクリアも可能。仮に外れてもダウン攻撃のターンでもなければエールの回復で即リカバリー出来る。
どちらにしても魔王ランスのHPが半分になるとドローで進行し、会話イベントでリセットがビンタして本ルートに合流するため倒すことはできない。
エピローグ
大怪獣クエルプラン
大技系は魔王アタックや手裏剣などで妨害して戦えば怖くはない
あとは3ターン間隔で支援を設置しようとするのでそれに気を付けさえすれば問題なく倒せる
... |
血の記憶全ての魔王の能力を持った巨大な魔血塊で真のラスボス
|
コメント
最新の30件を表示しています。 第2部ボス攻略/コメント